三橋矯正デンタルオフィス
公開日:|更新日:
引用元:三橋矯正デンタルオフィス公式HP
https://www.mihashi-kyousei.net/
ここでは、三橋矯正デンタルオフィスの特徴や口コミを掲載しています。
三橋矯正デンタルオフィスは、子供から大人まで、幅広い層に矯正治療を提供している矯正専門の歯科クリニック。表側矯正、裏側矯正、インビザラインなど、さまざまな治療法に対応しているクリニックです。院長の三橋ドクターは、大学卒業から現在まで矯正一本の診療を蓄積してきた矯正歯科医。日本顎咬合学会の認定医資格も保有しています。
三橋矯正デンタルオフィスの特徴
矯正器具が目立たないコンビネーション矯正
三橋矯正デンタルオフィスでは、コンビネーション矯正を行っています。コンビネーション矯正とは、上側に裏側矯正、下側に表側矯正を行う矯正治療法です。矯正治療中の悩みの一つといえば、口を思い切り開けて笑えないことでしょう。コンビネーション矯正は矯正器具がほとんど見えないので、人前で話す機会の多い方や治療中の見た目が気になる方におすすめの治療法です。
代替療法で矯正治療中の痛みを緩和
矯正治療中に痛みが生じた場合の代替療法を提案しています。代替療法とは、痛みに対して直接的なアプローチをするのではなく、マッサージや民間療法などで体質を改善していく方法です。三橋矯正デンタルオフィスでは、アロマの香りで痛みを和らげる「アロマテラピー」・飲用することで体内の毒素の中和や排せつを促す「ホメオパシー」・術後の痛みや腫れの緩和に効果を発揮する「ホモトキシコロジー」などを導入。即効性や確実性は西洋学に劣ると言われる代替療法ですが、副作用が起きにくいというメリットがあります。
徹底した院内感染の防止
三橋矯正デンタルオフィスでは院内感染防止の対策を行っています。滅菌には、医療が発達しているヨーロッパの厳しい基準EN13060認証を取得した「オートクレープ」という高圧蒸気滅菌器を使用。有病の患者さんの治療を行った場合は、高水準の消毒薬で入念に滅菌を行っています。これを患者さん一人対応するごとに滅菌を行う徹底ぶりです。滅菌を行った後の道具は一つずつパックし、使用する直前に袋から取り出しています。そのほか、グローブ・紙コップ・注射針なども患者さんごとに新品を使用し、治療が終わったら処分しているそうです。
子供から成人まで矯正のみを診療している専門クリニック
子供、大人を問わず、各患者の症状や希望に合わせた矯正を提供しているクリニックです。歯の表側に装着するラビアル装置、裏側に装着するリンガル装置、取り外し可能な床矯正装置、透明なマウスピースなどを使用したインビジブルプレートなど、矯正歯科で使用されるほぼ全ての治療法に対応しています。
矯正歯科一筋の三橋院長
三橋矯正デンタルオフィスの三橋院長は日本歯科大学を卒業後、日本矯正歯科研究所に勤務。約20の歯科医院やクリニックで矯正治療を行ってきました。矯正専門の歯科医として独立し、三橋矯正デンタルオフィスの院長に就任した後も、患者さん一人ひとりとのコミュニケーションを心がけて治療を行っているそうです。その評判からか、ほかのクリニックからのセカンドオピニオンも増えているとのこと。
口コミ
●小学生の頃から歯列矯正をしているのですが、専門のクリニックじゃなかったため20代になっても全く改善されませんでした。進学で上京した際、親戚から三橋矯正デンタルオフィスを紹介されたので、行ってみることに。精密な検査や綿密なカウンセリングのおかげで、前歯部クロスバイトだと分かりました。2年かけて通い続けました。本当に感謝しています。
管理人からのコメント
小さい頃の矯正治療できれいにならず、OLになってから再度歯列矯正をするという人は意外と多いようです。三橋矯正デンタルオフィスはこうした修正の矯正を行なうことも多いようなので、治療技術の高さが伺いしれますね。
●地元のクリニックに通って歯の矯正を行っていましたが、何年たっても改善されないため、知り合いに勧められた三橋矯正デンタルオフィスにお願いすることにしました。こちらの先生はとても優しく、丁寧に治療を行ってくれます。カウンセリングも時間をかけて行ってくれますし、いつも親身になって対応してくれるので、安心して通うことができる歯科クリニックです。
管理人からのコメント
矯正治療は、一度クリニックに通い始めたらずっと通い続けるのが普通だと思われがちですが、途中でクリニックを変える人も少なくありません。三橋矯正デンタルオフィスではカウンセリングをしっかり行い、それぞれに合った治療を提供してくれるので、ほかのクリニックから移ってくるOLの方も多いそうです。
●接客業をしているため裏側矯正を考えており、いつも行っている歯医者にそのことを相談したところ、三橋矯正デンタルオフィスを紹介されました。こちらの先生は裏側矯正をする際のメリットやデメリットだけでなく、治療にかかる期間・治療費用をとても丁寧に説明してくれます。質問や疑問を分かりやすく回答してくれるので、安心して治療をお任せできました。
管理人からのコメント
治療におけるメリットだけでなく、デメリットもきちんと説明してくれることはとても重要。後から「こんなはずじゃなかった」というトラブルにならないためにも、特に費用やリスクはきちんと理解しておかなければなりません。三橋矯正デンタルオフィスはこうした点について丁寧に説明してくれるので安心ですね。
●三橋デンタルオフィスで矯正治療を行いました。先生は話し上手で親しみやすいです。周囲から痛いと聞いていた矯正治療も、先生のおかげでほとんど痛みを感じることなく受けることができました。矯正治療の費用は少し高めでしたが、こちらに通って本当に良かったです。
管理人からのコメント
矯正治療は始めの頃に痛みを感じることも少なくないため、できるだけ痛みのない治療を受けられるのは助かりますね。三橋矯正デンタルオフィスなら満足できる歯列矯正を受けられそうですね。
●仕事の都合、目立つ装置は付けられないので、裏側からの矯正をやってもらいました。長くお世話になりましたが、ようやく先日、治療が終了。土日も診療しているので、会社員の私には助かりました。
管理人からのコメント
歯の矯正は時間がかかるので、会社や学校に通いながら治療を行わなくてはいけません。目立たない矯正方法を取りそろえる三橋矯正デンタルオフィスは、ビジネスマンの方にもおすすめですね。
●こちらの歯医者さんで矯正をやってもらったことがあります。何か不安なことがあると、すぐに対応してくれる先生でしたね。信頼できる矯正歯科をお探しの方には、ぜひお勧めしたいクリニックです。
管理人からのコメント
矯正は治療が終わったら完了、という訳ではありません。せっかく強制した歯が戻ってしまわないよう、ケアと技術力が求められます。こうした口コミを見ると安心できますね。
矯正治療費
矯正方法 |
種類 |
治療費
(目安) |
コンビネーション矯正 |
部分矯正 |
50万円~ |
全顎矯正 |
110万円~ |
ワイヤー矯正
(部分矯正) |
表側矯正
(片顎) |
20万円~ |
裏側矯正
(片顎) |
30万円~ |
マウスピース装置
(部分矯正) |
マウスピース矯正
(片顎) |
25万円~ |
ワイヤー装置
(全顎矯正) |
表側矯正 |
85万円~ |
コンビネーション矯正 |
110万円~ |
裏側矯正 |
130万円~ |
クリニック情報
所在地 |
東京都中央区八重洲2-5-6 KBYビル2F |
アクセス |
- 東京メトロ丸ノ内線 東京駅八重洲南口より徒歩3分
- 東京メトロ銀座線 日本橋駅B3出口より徒歩8分
- 東京メトロ銀座線 京橋駅7番出口より徒歩3分
- 東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅3番出口より徒歩4分
- 都営浅草線 宝町駅A7出口より徒歩5分
|
診療時間 |
- 月・土9:30~18:30
- 火・水(第2・4)・木9:30~19:30
- 日(第2・4)9:30~16:30
|
休診日 |
水(第1・3)・金・日(第1・3) |
電話番号 |
03-6228-6810 |